2017年もありがとうございました。
2017年もたくさんの方に、簿記・会計、パソコンなどの講座を受講いただき誠にありがとうございました。 今年は、Asサポートでの研修参加者も延300人を超え、約50名の資格取得のサポートと充実した1年でした。 1年間、たくさんの方に支援していただき心より感謝申し上げます。 十分な回数の講座ができなかったなど反省はたくさんありますが、 しっかり書き留めて来年に向けてスタートする準備をしてまいります。 2018年も、皆様に必ずお役に立てる講座を開講する予定です。 皆様、来年もどうぞよろしくおねがいいたします。 動画は2017年の振り返りと来年への思いを込めて作成いたしました。 本当にありがとうございました。 Asサポート 代表 下釜綾子 #Asサポート #会計 #社長BOKIゲーム


おんが町起業家アカデミー
12月9日 第2回おんが町起業家アカデミーでの会計セミナーのため、 福岡県遠賀郡遠賀町にある起業家支援施設「PIPIT」に行ってまいりました。 一緒に写真に写っている方は、午前中の講師「石橋浩二先生」 ビジネスに使えるスマホ活用術の講義! 私も聞きたかったです!! ゲームと講義に参加してくださりありがとうございました。 ゲームスタートの様子です!! 今回は、ゲームの後 決算書の基礎知識(貸借対照表と損益計算書)の講義 そして、 利益を計算するための損益分岐点の講義がある4時間コースでした。 損益分岐点の公式をみて諦めたそこのあなたも、ぜひAssupportにお越しください!! 楽しく簡単に学べますよ。 #決算書基礎 #遠賀町 #損益分岐点


対馬市商工会会計セミナーの実施
12月5日 対馬市商工会 美津島支所にて「社長BOKIゲーム&決算書基礎」講座をさせていただきました。 お仕事を終わられてからの皆様参加でお疲れのことと思いましたが、 大変盛り上がったセミナーでした。 すでに事業をされている方や今後継承される方などが対象で、 決算書の数字を読めるとどんな風に役立つかなどを知る機会になったのではと思います。 決算書は読めた方がよいではなく、読めなくてはいけないと思います。 仕事に関わる以上、数字は不可欠。 会社の成績表である決算書は、皆さんの事業活動がどのように行われてきたかが 書かれています。 難しいと思われる会計の知識は、学び方が大切です。 これから学ばれる方も、知識を楽しく習得する嬉しさを体感してください。 対馬の皆様とまたぜひお会いしたいです。 本当に楽しい時間でした!! 対馬市商工会の中島様、そして参加してくださった青年部の皆様 本当にありがとうございました。 #対馬市 #商工会 #会計 #決算書基礎


長崎大学経済学部「ビジネスリサーチ」参加
長崎大学経済学部の授業に参加させていただいた最終日の写真です。 私たちがこれから取り組もうとしているビジネスを 誰に、どんな風に、いくらでなどを考えていきます。 約2ヶ月間のチームでしたが、本当によいチームで 素敵な学生ばかりでした!! 最終日にそれぞれが 「もっとこうすればよかった・・」と 学生達にも言いましたが、 みんなが色々なことを知ってるからこそ選択肢があるんだよ。 たくさんの中から選べるっていいよ!! そして、後悔することは次へのステップアップの可能性があるんだよ。 みんな、卒業までたくさんの知識を得ることと思います。 学ぶことで増える人生の選択肢。 悩むかもしれない、でも悩めることも幸せであることを知って これから前向きに学んで欲しいと思います。 長崎大学経済学部の先生方、そしてチームの皆さん 本当にありがとうございました。 #長崎大学 #ビジネスリサーチ #簿記ゲーム

